木は鉄やコンクリートよりも強い?!
- info851527
- 2024年2月29日
- 読了時間: 2分
更新日:5月6日
皆さん!!
木は鉄やコンクリートよりも強い!?・・・と言ったら信じられますか?ほとんどの方がそんなこと信じられないと思います。・・・が、本当なのです。しかしこれには条件があります。それは、同じ重さで強さを比較した時の場合です。それでは、早速下記で詳しく見てみましょう。

まず最初にこちらのグラフでは建築材料別の圧縮強さ
(材料を押しつぶす力に対してどのくらい耐えられるか)を比較しています。
1kgの木材、1kg鉄、1kgのコンクリートをそれぞれ比較しています。これを見ると・・・なんと!!木材は鉄の4.4倍。コンクリートとの比較では225倍となります。
さて次に曲げ強さではどうでしょうか。
(材料を曲げる力に対してどのくらいたえられるか)

こちらのグラフでは、木材は鉄の15.4倍。コンクリートとの比較では400倍にもなります。
最後は引張り強さです。(材料を引っ張る力に対してどのくらいたえられるか)

こちらのグラフでは、木材は鉄の4.4倍。コンクリートとの比較では225倍にもなります。これらより木材は他の材料と比べ、材料を押しつぶす力・曲げようとする力・引っ張る力それぞれに対して強いことがわかります。これは逆に言うと同じ強度を出すのであれば木材を使用するほうが軽くできるということになります。軽くできるということは、それだけ建築費用を抑えることができるのです。確かに材料強さの絶対値で比較すると鉄やコンクリートのほうが強いのは事実です。しかし、住宅で使用する材料としては、木材も決して弱い材料ではないことを皆様に知っていただけたら幸いです。
Comentarios